Welcome to our onlinestore!

Blog

2025/01/08 17:37


最大9連休となった2024年から2025年にかけての年末年始休暇。いつもよりゆっくりできた、じっくり休めたという方もいれば、スマホやゲームに集中したり、親戚やお客様への対応や、ついつい飲みすぎ食べ過ぎでかえって疲れたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。


特に近年は暑さや寒さが極端で、体調を整える間もなく厳しい季節がやってくる分、身体バランスを崩している方も多く見受けられます。そんな時には、四季がなく、気温差が激しいタイで人気のハーブティーで、体の内側から整えてみるのはいかがでしょうか?



タイ伝統医学のハーブ辞典によると、「ベールフルーツは、人間の体の中にある「土・水・風・火」の4つのエネルギーラインの発生源である「腹部」に特に効果を発揮して、不足しているエネルギーを補い、過剰に出ているエネルギーを鎮めることができる。どのエネルギーにも属さず、すべてのエネルギーラインを整えることができる」と紹介されています。


たわわににみのるベールフルーツの実


エネルギーラインという表現は、私たち日本人には少しわかりずらいですよね。日本でよく聞く、全身の気(血)の流れのようなもの。乱れた気の巡りを整えてくれるといえばイメージしやすいのではないでしょうか。


気が滞ると不純物が体内に溜まり、体内の様々な臓器の動きも鈍くなりがち。そのまま放置してしまうと、体が重く感じて、徐々に様々な不調が現れます。特に、胃腸がすっきりしないときは、冷えを感じる方も多いのではないでしょうか?気の流れが滞ると、末端まで気が廻らなくなり、冷えを感じやすくなると考えられます。


そんな時、タイではほんのり甘い香りと優しい飲み口で疲れた体をやさしくほぐし、整えてくれるハーブとして人気なのが「ベールフルーツ」。タイ古式マッサージを受けた後に、甘くスパーシーなお茶を飲んだ経験がある方がいらっしゃると思いますが、それが「ベールフルーツ」です。ベールフルーツはアバイブーベのハーブティーの中でも1,2を争う人気で、胃腸の調子が悪いときに飲むと、特に美味しく感じる!飲み続けているうちに、腹部の放漫感が気にならなくなった、便秘が解消されたといったお声を多くいただいております。また、リピーター様からは「飲み続けていると、なんだか元気になってきたの」というメッセージが頻繁に寄せられ、正に乱れたエネルギーバランスを整えてくれているのだなぁと感じることが多いハーブティーです。アバイブーベのベールフルーツなら、無農薬のワイルドクラフト農法で丁寧に育てられ、収穫し、タイの製薬基準で乾燥・包装され、食品として輸入しておりますので、安心して毎日飲んでいただくことが可能です。


年末年始の休暇後に体の不調を感じやすい方、特に胃腸の不調が気になる方はこの機会にぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?甘くスパイシーな「ベールフルーツ」があなたの胃腸や体全体の不調をやさしく整えてくれますよ。





News Letter

ニュースレターをご購読の方に新商品やキャンペーン、クーポンコードなどの最新情報をお届けいたします。

タイハーブ辞典

traditional medicinal usage of herbs

送料・配送について  660円 ※商品購入代金5000円以上で送料無料 ※一部地域を除く 沖縄離島 +2400円 北海道  +680円

詳しい送料はこちら

お支払い方法について

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ・Pay-easy
  • PayPal

詳しいお支払方法のご案内

SHOP : 新宿マルイ本館

所在地
〒160-0022 東京都新宿区新宿3ー30ー13 新宿マルイ本館 地下1階
TEL
Office : 03-5772-3585
営業時間
11:00〜21:00
定休日
SHOP:新宿マルイ休館日に準ずる  Office:土、日、祝日

Map

arrow_upward